ヘッダー画像
  • トップ画像
  • トップ画像
  • トップ画像

オリンピア福祉塾講座「よくわかる!認知症とこれからのケア」

最近、テレビや新聞などで、毎日のように認知症に関する話題が取り上げられるようになりました。しかし、認知症への関心が高まってきた一方で、「認知症になったらおしまいだ」などと、まだまだ誤解や偏見をもたれていることも事実です。

そこで今回は、認知症の基礎知識、認知症の早期発見のためのシグナル、そして認知症になっても“その人らしい” 暮らしを続けることを可能にするパーソンセンタードケアについて、最新の認知症ケア研究の情報も含めてお話しいたします。ぜひお越しください!!

 

「よくわかる! 認知症とこれからのケア」 

・講師:山口 宰(社会福祉法人光朔会オリンピア常務理事・博士[人間科学])
・日時:2016年2月28日(日)14:00-15:30
・場所:神戸芸術センター 会議場 504号室
・主催:社会福祉法人光朔会 オリンピア

 

お問い合わせ・お申し込みは、オリンピア兵庫(078-671-7065)までお願いいたします。

オリンピア福祉塾講座「よくわかる認知症とこれからのケア」チラシ
オリンピア福祉塾講座2016.2.28.pdf
PDFファイル 1.6 MB

第18回発達障害理解のための基礎と実践講座

2016年4月、「障害者差別解消法」がいよいよ施行されます。これにより、教育・福祉の現場においても「合理的配慮」が求められるようになり、発達障害を持つ子ども達を取り巻く環境が改善されることが期待されています。

今回の「発達障害理解のための基礎と実践講座」では、竹田契一氏による発達障害の最新情報と、児童・生徒への具体的な支援に関する講演に加え、大阪医科大学発達小児科の金泰子氏による思春期の発達障害の子ども達への心のケアについて考えます。

幼稚園、保育所・小・中・高等学校の先生方、保護者の方、福祉や教育を学ぶ学生をはじめ、発達障害に関心のあるすべての方に役立つ内容が盛り込まれています。ぜひご参加ください。

 

「思春期発達障害の心のケア」〜教師、保護者がしてよいこと、わるいこと〜

講師:金 泰子氏(大阪医科大学発達小児科)

 

「発達障害のある児童生徒への合理的配慮とは」〜LD・ADHD・自閉スペクトラム症への支援〜

講師:竹田 契一氏(大阪教育大学名誉教授・大阪医科大学LDセンター顧問)

 

日時:2016年1月23日(土)13:30 ~ 16:30(13時開場)
会場:神戸芸術センター「芸術劇場」
主催:国際ロータリー第2680 地区 社会奉仕委員会
主管:神戸西ロータリークラブ
協力:宝塚武庫川ロータリークラブ・神戸ベイロータリークラブ
後援:兵庫県・兵庫県教育委員会・神戸市・神戸市教育委員会

 

※お問い合わせは社会福祉法人光朔会オリンピア(078-671-7065)までお願い致します。

第18回発達障害理解のための基礎と実践講座チラシ
第18回 発達障害理解のための基礎と実践講座.pdf
PDFファイル 1.4 MB

オリンピアバザール

11/7(土)、オリンピア都保育園で、「オリンピアバザール」を開催します!ステージ、体験、ワークショップなど盛りだくさんのイベントです!

日時:2015年11月7日(土)11:00~15:00
場所:オリンピア都保育園(神戸市灘区六甲町5-2-12)

〇toy Music Concert
アコーディオンとおもちゃ楽器を使ったトイミュージックを演奏するアーティストのイマイアキさんによるコンサート♪
〇Sujahta Kids Bar
元町の隠れ家バーSujahtaの素敵なマスターとオリジナルのノンアルコールカクテルが作れるKids Barが一日限りのオープン☆
〇the rocket gold star出版記念サイン会
ワケトン・スマスイでお馴染みのイラストレーターthe rocket gold starこと山崎秀昭さんをお招きして、初の絵本『おいしいおふろやさん』出版記念サイン会を開催!
〇ご飯のとも選手権
帰ってきた、ご飯に合うおかずNo.1決定戦!
〇ハンドメイドクラブ
くるみボタンのヘアゴムやダーラナホースのオーナメントを作るワークショップ
〇Cafe Olympia
キッズプレートやスウィーツなどFoodも充実!
〇Olympia Farm
丹波から届いたコシヒカリと木製オリジナルグッズの販売

オリンピアバザールチラシ
オリンピアバザール.pdf
PDFファイル 1.2 MB

兵庫・生と死を考える会主催 講演会「喪失体験と再生力」

兵庫・生と死を考える会 2015年度講演会

「喪失体験と再生力」〜戦後70年・阪神淡路大震災後20年〜


【プログラム】

「絶対に負けない」〜命・生きがい・絆・再生力を考える〜

講師:鎌田 實氏

   諏訪中央病院名誉医院長・作家

   日本チェルノブイリ連帯基金理事長


「日本人が体験した喪失の大きさと再生力の強さ」

講師:高木 慶子氏

   本会会長

   上智大学グリーフケア研究所特任所長

   生と死を考える会全国協議会会長


日時:2015年11月21日(土)13:00~16:00(開場 12:30)

会場:神戸芸術センター 芸術劇場

   神戸市中央区熊内橋通7-1-13

   山陽新幹線 新神戸駅 徒歩4分

   地下鉄 西神・山手線 新神戸駅より徒歩約3分

   市バス 三宮から2番・90番・92番に乗り、布引バス停で下車徒歩約3分

定員:1,000名(要申込 先着順)全自由席

参加費:一般 1,000円(当日 1,300円)

    学生  500円(当日  700円)

    会員  無料


主催:兵庫・生と死を考える会

協賛:社会福祉法人 光朔会

後援:兵庫県 神戸市 朝日新聞神戸総局 読売新聞神戸総局

   毎日新聞神戸支局 産経新聞神戸総局 神戸新聞社


お問合せ・お申し込みは「兵庫・生と死を考える会」(078-805-5306)までお願いいたします。

   

神戸西RC主催「2コマまんが教室」

子どもの想像力・発想力を高める!

ただの丸が動物に変身したり、大人には見つけることのできない発見をしたり、子どもの発想力は無限大です。 そんな子どもたちのひらめく力と創造力を、絵を描く楽しみを通して育む「2 コマまんが教室」のワークショップを開催します!

講師はワケトン、スマスイなど神戸のマスコットキャ ラクターデザインやイラストを手がけるthe rocket gold star 氏。2コマまんがは大人も子どもも年齢問わず楽しめます。夏休み、ぜひご家族そろってご参加ください!


・講師:the rocket gold star氏

・日時:2015年8月24日(日) 13:00-16:00

・場所:アグロガーデン 神戸駒ヶ林店

・主催:神戸西ロータリークラブ

・共催:社会福祉法人光朔会オリンピア

 

2コマまんが教室チラシ
2コマまんが教室.pdf
PDFファイル 1.1 MB

夜カフェのメニューが完成しました!

Cafe Olympia 夜カフェ

Cafe Olympia が、美味しいお酒と美味しいコーヒーを楽しめる一夜限りのCafe and Bar をプロデュース!
 夏の夕方、お酒とコーヒーを楽しみながら、いつもと違う少し贅沢な週末ををすごしませんか?

【バリスタによる本格ドリップコーヒー】
 垂水のコーヒー店、「カフェサルーン 雅」より、全国の業界関係者が集う大会にも出場経験のある バリスタがこのイベントの
 ために特別参加!
ぜひこの機会に、バリスタが淹れる本格ドリップコーヒーをお楽しみ下さい!

【The Golden Talk Show!!】
ワケトンやスマスイでお馴染みのイラストレーターthe rocket gold star こと山崎秀昭さんをお招きして、トークショーを開催します!
 普段のお仕事の様子や、この秋発売予定の初の絵本『おいしいおふろやさん』誕生秘話など、普段聞けないイラストレーターならではのお話を、ゆる~い感じでうかがいます。
お楽しみに♪

【Drinks】
・バリスタが淹れる本格ドリップコーヒー
 ・見た目も楽しい本格サイフォンコーヒー
 ・その場で淹れたて!! 本格アイスコーヒー
 ・某有名カフェマスター直伝!! スペシャルサングリア
 ・夏はやっぱりこれ!! インポートビール各種

【Foods】
・ビールのおともにフィッシュ・アンド・チップス
 ・チキンと野菜のヘルシーサンドウィッチ
 ・こだわりのソーセージセット
 ・ちょっと小さな本格手作りピザ
 ・いま話題のパンケーキ各種
・カフェオリンピア特製!! ケーキプレート


お問い合わせは、高齢者総合福祉施設オリンピア兵庫(078-671-7065)までお願いいたします。

Cafe Olympia 夜カフェ チラシ
夜カフェ.pdf
PDFファイル 1.3 MB

Salon de l'Olympia Nada Vol.15「七夕コンサート」

オリンピア灘では、関西で活躍中の「ワーフ・チェロカルテット」のみなさまをお招きして、チェロ四重奏による七夕コンサートを開催いたします。
※今回は、会場が「オリンピア鶴甲」に変更となっております。


・日時:2015年7月8日(月) 13:30開場 14:00開演
・場所:サービス付き高齢者向け住宅 オリンピア鶴甲

・出演:ワーフ・チェロカルテット

・主催:Salon de l'Olympia Nada実行委員会
・共催:サービス付き高齢者向け住宅 オリンピア鶴甲

    グループホーム オリンピア篠原 


お問い合わせは、グループホームオリンピア灘(078-871-7227)までお願いいたします

神戸西RC公開講座「健康でイキイキ暮らすために。」

「いくつになっても住み慣れた地域で、健康でイキイキ暮らしたい」−誰もがそう願っています。しかし、将来に対する不安や人間関係に悩まされたり、病気によって健康な生活を送ることが難しくなっている方は少なくありません。そこで、心や体のケアを通じて地域の方々の暮らしを支えている講師をお迎えし、心も体も健康にイキイキ暮らすためのヒントがいっぱいのお話しを伺います。どなたでもご参加いただけますので、みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しください!


・講師:善本 秀樹 氏 〔順照寺 住職〕

    西田 真也 氏 〔西田歯科医院 医院長〕

・日時:2015年6月14日(日) 14:00-15:30

・場所:高齢者総合福祉施設オリンピア兵庫

・主催:神戸西ロータリークラブ

・共催:社会福祉法人光朔会オリンピア

 

お問い合わせ・お申し込みは、高齢者総合福祉施設オリンピア兵庫(078-671-7065)へお願いします。

神戸西RC公開講座「健康でイキイキ暮らすために。」チラシ
20150614 RC公開講座.pdf
PDFファイル 1.7 MB

Salon de l'Olympia Vol.40 "Violin Concert"

大阪フィルハーモニー交響楽団でご活躍中のヴァイオリニストの近藤 緑さんをお迎えして、Salon de l'Olympia Vol.40 "Violin Concert"を開催いたします。
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。

 

・日時:2015年 5月23日(土)  13:30開場 14:00開演
・場所:オリンピア兵庫1Fデイルーム
・出演:近藤 緑(ヴァイオリン)・藤井登志子(ソプラノ)

            鷲見周子(ピアノ)・前田はるみ(司会)
・主催:Salon de l'Olympia 実行委員会
・共催:社会福祉法人光朔会 オリンピア

 

お問い合わせは、高齢者総合福祉施設オリンピア兵庫(078-671-7065)までお願いいたします。

Salon de l'Olympia Vol.40"Violin Concert"チラシ
20150523Salonヴァイオリンコンサート .pdf
PDFファイル 1.5 MB

兵庫・生と死を考える会主催 講演会「八代斌助を語る」

社会福祉法人光朔会の前身であるオリンピア幼稚園の創設者であり、「八代学院」や「神戸松蔭女子学院大学」など数多くの教育機関・福祉施設を設立した八代斌助・日本聖公会首座主教の生涯を振り返る講演会を、カトリック六甲教会「イグナチオホール」にて開催します。みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。

 

講 師:山口 元(社会福祉法人光朔会オリンピア理事長)
日 時:4月26日(日) 13:00~14:30
場 所:カトリック六甲教会「イグナチオホール」
         神戸市灘区赤松町3丁目1-21
         (阪急神戸線六甲駅下車、北へ徒歩7分)
参加費:一般 700円 会員 500円

主 催:兵庫・生と死を考える会

 

お問合せは、兵庫・生と死を考える会(078-805-5306)までお願いいたします。

 

兵庫・生と死を考える会ホームページ
http://www.portnet.ne.jp/~seitoshi/

講演会「八代斌助を語る」チラシ
「八代斌助を語る」.pdf
PDFファイル 419.0 KB